非常に便利なシステムなので、これまで注目していたシェアサイクルのシステムですが、まさか本家のMobike(摩拜単車)が直接日本進出するとは思いませんでした。しかもこんなに早く・・・
バイクシェアリングのMobike(摩拜単車)が日本市場に参入、国内サービス第一弾は福岡市からMobike は22日、福岡市のスタートアップハブ FUKUOKA growth next で福岡市や福岡市地域戦略推進協議会(FDC)と共同で記者会見を開き、Mobike の日本法人としてモバイク・ジャパンを福岡市内に設置することを明らかにした。[THE BRIDGE参照]
Mobike(摩拜単車)については以下の記事もご覧ください。
-
-
急激に普及した中国のシェアサイクル事情
最近、中国では写真のようにオレンジやイエローの自転車が無秩序に道路に散乱している様子を目にします。 特に学校や地下鉄の駅周辺の路上にはカラフルな自転車が散乱しています。 これらはすべてスマホアプリに紐 ...
-
-
中国のシェアサイクル魔拝単車Mobikeに乗ってみた!
という訳で、業界トップシェアである「摩拝単車」に乗ってみました。 以下、簡単な登録手順を紹介します。 まず、スマホでアプリを立ち上げます。 すべてのシェアサイクルにGPSが付いているため、利用可能なシ ...
このスピードの速さでは、東京のシェアサイクルは太刀打ちできない気がしますね。
-
-
東京にもあったシェアサイクル!電動自転車ですごく便利そうだけど・・・
これまで中国のシェアサイクルの凄まじさを紹介してきましたが・・・ 実は東京でも密かにシェアサイクルが展開されていました。 コミュニティーサイクル https://docomo-cycle.jp/tok ...
東京のシェアサイクルはGoogle Mapにも対応になったので、あとは広域で使用できるようになるのを待つだけです。