私は中国でGoogleが閲覧できなくなった頃から、もうかれこれ7~8年ほど中国のネット規制を回避するために様々なVPNサービスを試してきました。最近、試しに導入してみた「UCSS」というプロバイダーの提供するサービスが、接続スピードも通信スピードも自分史上最高レベルの速さでかなりオススメなので紹介します。
中国のネット規制とVPN
中国のネット規制を回避する方法としてVPN接続が広く知られていますが、2018年に入り中国でのVPNのブロックはまたさらに厳しくなり、現在でもわりと頻繁にブロックされております。そんな中、中国でVPNより安定してネット規制を回避できる接続方式として、「Shadowsocks」が注目を浴び始めています。
Shadowsocksとは
Shadowsocksは通信のポートや特徴が特定しにくいため、中国のネット規制を回避しやすい接続方法と言われています。Shadowsocksは厳密にいうとVPNではなくプロキシですが、いわゆる今まで一般的に認識されてきたプロキシとは少し異なり、暗号化されたデーター通信により安全性が高くなっています。もちろんVPNと同じような使い方ができます。
中国からのアクセスについて
undercurrentss.comが中国からアクセス出来なくなった為に、ミラーサイトを作成させて頂きました。中国からアクセスされる場合は、undercurrentss.netをご利用下さい。国外およびVPNを接続されている場合は平常通りundercurrentss.comへアクセス可能です。クライアントエリアは自動的にundercurrentss.netへリダイレクトされます。
Shadowsocks専用プロバイダー「UCSS」
「UCSS」はShadowsocks専用プロバイダーで、インターネット規制のある地域から安全で高速にインターネットへ接続することが可能です。
UCSSのメリット
- VPNに比べ、接続スピードが明らかに速い
- 接続中でもほとんどスマホの電池を消費しない
- 3G/4GからWiFiに切り替わる際の自動再接続がスムーズ
- WeChatなどの中国のネットサービス速度が遅くならない
UCSSのデメリット
- 無料お試し期間がない
- 契約は最短で3ヶ月から、US$33.00~
- 接続するためには専用のソフトが必要
- 初回利用時のセッティング方法が少し煩雑
iOS推奨アプリ「Quantumult」設定方法
「UCSS」が推奨する現状最も安定しているiOSアプリ「Quantumult」の設定方法を解説します。
①まずはアプリをダウンロードします。
②Safariで「UCSS」のマイアカウント>サービスから「プロダクトの管理」をプッシュします。
③下にスクロールして「一括インポート」をプッシュします
④Quantmultで「開く」をプッシュします
⑤設定が完了しました
⑥Setting画面から「State」をプッシュします
⑦State画面で「GLOBAL」を選択します
⑧Home画面に戻って右上のボタンをONにすれば接続完了です
-
-
中国でNetflixを視聴したい場合にVPN選びはどうすれば良いのか?
2017年の7月から、Netflixなど大手動画配信サイトがVPNやプロキシからのアクセスをブロックする経営方針を発表し、多くのVPNがブロックされてNetflixが視聴出来なくなりました。 ただでさ ...