最近よく「中国でオススメのVPNを教えて!」という質問をいただくのですが、正直中国では、利用する時期、通信キャリア、地域、スマホ端末などによってVPNのつながり易さは変わるため、オススメするのは複数の接続拠点と接続方法を確保しておくことです。
一方で、個人で複数のVPN接続方法を確保することは、それだけコストも加算されてしまうので、非常に悩ましい問題です。
そんなとき、中国駐在ベテランの朋友から、ひとつの契約で複数のVPN接続ができるサービスがあると紹介されました。
その名も「月餅VPN 」
そのネーミングからも中国に特化したサービスであることが伺えます。
3つの接続方法を試してみた
私はiPhoneユーザーなので、今回はiPhone7で検証してみました。
当然ですが、パソコン(Mac、Windows)からでもスマホ・タブレット(Android、iPhone/iPad)からでも接続可能です。
ShadowSocksで接続
比較的高速な通信が可能で秘匿性も高いと評判のShadowSocksでの接続を試してみました。
「月餅VPN」のアカウントページのShadowSocks設定ページのQRコードを「Quantumult」というアプリでスキャンするだけで接続できました。接続スピードも申し分なしです。
-
-
中国VPN高速ネット通信ができるShadowsocks「UCSS」の設定方法
私は中国でGoogleが閲覧できなくなった頃から、もうかれこれ7~8年ほど中国のネット規制を回避するために様々なVPNサービスを試してきました。最近、試しに導入してみた「UCSS」というプロバイダーの ...
OpenVPNで接続
「AnyConnect」というアプリをダウンロードして、設定画面にサーバー情報を入力するだけで接続できました。
IKEv2で接続
非常にスタンダードな方法ですが、iPhoneの設定画面からVPN構成を追加し、サーバー情報等を入力するだけで接続できました。
-
-
日本人が中国でLINE(ライン)を使う方法
中国旅行や中国出張での最大の関心事といえば「中国のネット規制問題」中国政府によるネット規制は日々厳しさを増しており、「VPN接続」無しでLINEを使うことはできません。 LINE FRIENDSのキャ ...
気になる料金プランは?
料金は契約期間により異なりますが、いちばん安い1年プランでは月額800円、いちばん高い1ヶ月プランでも月額1,000円というコスパの良さです。
-
-
中国でNetflixを視聴したい場合にVPN選びはどうすれば良いのか?
2017年の7月から、Netflixなど大手動画配信サイトがVPNやプロキシからのアクセスをブロックする経営方針を発表し、多くのVPNがブロックされてNetflixが視聴出来なくなりました。 ただでさ ...
無料体験期間もある!
前述したとおり、中国で利用する時期、通信キャリア、地域、スマホ端末などによってVPNのつながり易さは変化するので、無料お試し期間は非常にユーザー思いのサービスです。
「7日間無料お試し」期間中に3つのVPN接続方法をいろいろ試すことができるので、他のVPNサービスからの乗り換えも検討できます。
-
-
【2020年版】中国VPN|日々厳しさを増す中国ネット規制の壁を越える方法
中国への旅行や出張時の最大の関心事といえば「中国のネット規制問題」ですよね! 中国政府によるネット規制は日々厳しさを増しています。 中国一の観光名所と言えば“The Great Wall”こと「万里の ...
まとめ
中国政府がVPNに対する規制を強化していると言われる昨今の状況下において、やはり「3つのVPN接続方法が利用できる」というのは非常に安心感があります。
また、「7日間の無料お試し期間がある」という点も利用者側にとっては非常に好印象のサービスです。
コスパ | 安定性 | 速度 | 操作性 | サポート |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |