中国ニュース

上海の無人コンビニ「缤果盒子」がひっそりと閉店していた

無人コンビニの先駆け的な存在だった上海の「缤果盒子」2店舗が9月27日で閉店していたようです。「缤果盒子」の副総裁は4か月足らずで閉店する理由を、目的であったデータ採集が終了したためと語っています。

中国の黒科技は、とにかく展開のスピードが速すぎますね。

【初体験】上海の無人コンビニ「缤果盒子」の1号店に行ってみた!

次から次へと出現する中国の「黒技術」シリーズ。上海市に無人コンビニが登場したようなので行ってみました ...

「缤果盒子」は、すでに158店舗を展開?

2017年9月28日に北京で行われた「缤果盒子」イベントでは、現時点で中国22都市に158店舗を展開予定だと発表しています。

 

課題であったRFIDタグのコスト問題も解決?

9月28日に発表された無人コンビニの新運営システム「小范 FAN AI」は、人工知能、ビッグデータ、画像識別技術を駆使することによって、RFIDタグが必要なくなるシステムのようです。

RFIDタグを使用しない無人コンビニというのは、まさにAmazonが開発しようとしているAmazonGoと同じコンセプトです。

本当に中国のベンチャー企業の技術がAmazonを追い抜いたのか?

引き続きウオッチしていきたいと思います。

中国生活で役立つ記事10選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

中国において、モバイル決済手段は多くあるに越したことはありません。この記事では、これから中国に行く方 ...

3

今や海外への旅行や出張に欠かせないアイテムのひとつであるポケットWi-Fiルーター。事前にレンタルし ...

4

中国では、現金払いよりも、AlipayやWeChatPayといったアプリによるモバイル決済が主流とな ...

5

WeChatPay(微信支付)は、Alipay(支付宝)と並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表す ...

6

この記事では、現在私が利用している“中国から日本のテレビを見れるサービス”についてご紹介します。 実 ...

7

2024年5月27日より、中国ビザ申請表のフォーマットが新しくなりました。 新しい中国ビザ申請表では ...

8

中国は、世界で最も広範囲にわたる高速鉄道ネットワークを誇っており、旅行者にとって効率的な移動手段を提 ...

9

この記事では、海外でAmazonの「Fire TV Stick」を利用し日本の番組を視聴する方法につ ...

10

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

-中国ニュース