中国生活に役立つ情報を発信

【再訪】中国のラーメン店「蘭池」その「一蘭」完コピ度を再検証してきました

ラーメン「一蘭」にそっくりな中国のラーメン「蘭池」その完コピ度が凄すぎて笑えない!

香港と台湾では大人気で連日大行列というとんこつラーメン専門店の「一蘭」ですが、中国大陸では出店してい ...

先日、江蘇省の無錫市にある「蘭池」というラーメン「一蘭」を完コピしたラーメン店を紹介しましたが、同じチェーン店が天津にもあったので再度訪問してみました。

場所は、天津奥林匹克体育中心体育場(天津オリンピックスタジアム)の近くにある「奥城商業広場」という商業施設の中にあります。

天津店は屋外に面しているので、赤と緑のストライプの外装がとても目立ちますが

それよりも・・・

「喜ばれるさよ」

「美味しそがぁる」

怪しい日本語の方が気になりますw

まぁ怪しい日本語をデカデカと掲げているあたり

この店の経営に日本人が関与している可能性はゼロだと思われます。

WeChatPay(微信支付)にお金をチャージできる「ポケットチェンジ」のお得なクーポン情報

ご注意ください ポケットチェンジからWeChat Payへのチャージは中国の居民身分証、又は中国の銀 ...

店内には、おなじみ味集中カウンター2列とそれを囲むようにL字型にテーブル席が数席ありました。

11:30の訪問で、先客はテーブル席に2名のみでした。

無錫店では注文シートに記入する方式でしたが、天津店ではカウンターに貼ってあるQRコードをスキャンしてスマホで注文する方式とのことです。

WeChatでスキャンしてみると

スマホに料理のメニューが表示されます。メニューのラインナップについては無錫店同様「一蘭」ではなく「豚王」のコピーでした。

「选规格」を押して、スープの味付け、辛さ、ねぎ、キクラゲ、ニンニク、麺の湯で加減などをカスタマイズ後、スマホで支払いまで済ませます。

メニューは同じでしたが、価格設定は天津の方が高かったです。

例えば「招牌猪骨」ラーメンの場合、無錫店では28元(\450)だったのに対し天津店では32元(\520)と価格が違いました。

さて、周辺を見回すと背後には壁掛けティッシュ

足元には荷物掛けのフックと、本家の味集中カウンターを完コピしています。

スマホで決済後、5分ほどして「招牌猪骨」ラーメンの着丼です。

見た目は本家と変わりませんが・・・

スープは単調な味わい

麺は加水率高めでした。

再訪した目的は?

さて、ここまでは注文方法以外は無錫店の食レポとほぼ同じ内容でしたが、今回再訪した理由は「どんぶりの底がどうなっているのか確認すること」がひとつめの目的でした。

スープを完飲してみると・・・

やはり、どんぶりの底には「この一滴が最高の喜びです」の文字がありましたね。

もうひとつの再訪した理由は、無錫店でオーダーせず後悔した「抹茶可乐(抹茶コーラ)」を飲むことでした。

ちなみに本家「一蘭」では店舗限定で「抹茶ビール」を提供していますが、こちらでは「抹茶コーラ」を提供しています。

WeChatPay(微信支付)で身分証更新の警告が出て使えなくなった場合の対処法

2024年10月、突然わたしのWeChatに、下記警告メッセージがやって来て、一時的にWeChatP ...

実物は・・・

色合いはコーラが勝ってしまい抹茶感はあまりなく、とてもSNS映えするドリンクではありませんでした。

味もそのままコーラをお茶で割った感じでした。

 

さて、今回も「一蘭」の完コピ度合いに驚かされたのですが・・・

味集中カウンターから、がっつりタトゥーの入った太い腕が出てきたのには二度驚きましたねw

↓↓↓蘭池ついに上海にも進出しました!

「一蘭」にそっくりな中国のラーメン「蘭池」が飲食激戦区の上海進出でブラッシュアップ!?

当サイトでは、無錫と天津にあるラーメン「一蘭」を完コピしたラーメン「蘭池」について紹介してきましたが ...

お店の場所は・・・

蘭池(天津店)

住所:天津市凌賓路 時代奥城商業広場B9-107
電話:+86-18202290407
営業時間:11:00~22:00
アクセス:地下鉄6号線 南段水上公園東路駅より徒歩3分
  • B!

中国生活で役立つ記事10選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

中国において、モバイル決済手段は多くあるに越したことはありません。この記事では、これから中国に行く方 ...

3

今や海外への旅行や出張に欠かせないアイテムのひとつであるポケットWi-Fiルーター。事前にレンタルし ...

4

中国では、現金払いよりも、AlipayやWeChatPayといったアプリによるモバイル決済が主流とな ...

5

WeChatPay(微信支付)は、Alipay(支付宝)と並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表す ...

6

この記事では、現在私が利用している“中国から日本のテレビを見れるサービス”についてご紹介します。 実 ...

7

2024年5月27日より、中国ビザ申請表のフォーマットが新しくなりました。 新しい中国ビザ申請表では ...

8

中国は、世界で最も広範囲にわたる高速鉄道ネットワークを誇っており、旅行者にとって効率的な移動手段を提 ...

9

この記事では、海外でAmazonの「Fire TV Stick」を利用し日本の番組を視聴する方法につ ...

10

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...