中国グルメ

おうちで上海蟹レシピ|調理方法から食べ方まで

世界的な新型コロナウィルスの感染拡大のため、国内外の感染が収まるまでしばらくの間「海外旅行」はおあずけになってしまいましたね。

中国の代表料理であり、高級食材の一つとしても非常に有名な「上海蟹」

上海蟹が一番美味しい季節は秋から冬にかけてですが、残念ながら今シーズンは現地へ食べに行くのは難しそうです。

そこで今回は、日本のおうちで上海蟹を調理する方法についてご紹介しちゃいます。

YouTubeでも解説しています

 

上海蟹とは

日本では「上海蟹」という名で有名ですが、中国では「大閘蟹(ダージャーシエ)」と呼ばれています。

上海蟹の産地としては、中国の江蘇省が有名で、特に「陽澄湖」ブランドの上海蟹は高値で取引されるため希少価値も高く、日本でも高い評価を得ています。

 

上海蟹の入手方法

後ろに記載しているとおり、正直言って上海蟹の調理方法はお鍋で蒸すだけなので、それほど難易度は高くありません。

むしろ、活きた上海蟹を日本の一般家庭で入手する方が難易度が高いと思いです。

上海蟹は外来生物法により特定外来生物に指定されており、生きた個体を都道府県知事の飲食店の許可≪食品衛生法第52条第1項の飲食店の許可(営業許可証)≫をお持ちでない方への販売は原則として禁止されています。

とは言え、日本の大都市圏には在日の中国人も多いので、中国人のコネクションなどを駆使すれば、購入は不可能ではありません。

また、外来ではない日本産の上海蟹(モズクガニ)を通販サイトで購入することもできます。

 

蒸し上海蟹の調理方法(清蒸大閘蟹)

蒸し上海蟹のレシピ

  • ビール 1本(350ml)
  • 生姜 半片ぐらい
  • 大葉 蟹の数量x2枚
  • 黒酢 お好みで

下準備

上海蟹は必ず活きたものを調理しましょう!

上海蟹が生きているかどうかの確認方法は蟹のお腹を押して、目が動けば生きています。

 

ブラシで蟹の殻や爪についている汚れを落とします。

 

殺菌のためビールに10分間浸します。

 

蒸し方

蒸し器に大葉を敷きます。

 

蟹は仰向けに寝かせましょう

 

スライスした生姜をのせます

 

蓋をして15分間蒸し上げます。(蟹の量が多い場合は長めに)

created by Rinker
BRUNO
¥10,556 (2024/11/21 15:38:48時点 Amazon調べ-詳細)

 

上海蟹の食べ方

まずヒモを外しましょう。

 

脚とツメを全て取り外します。

 

次はお腹の部分を外します。

 

次に蟹のおしり側から甲羅を外します。

 

蟹の肺・胃・腸・心臓の4部位は食べれないので取り除きます。

 

オレンジ色したミソと卵は美味しいので取り分けましょう

 

次は甲羅に貼りついたミソと卵を取り出します

甲羅部分の食べれる部分は以上です

 

次に蟹の胴体部分を解体します

 

まず蟹のエラの部分を取り外します

 

胴体の中央に詰まったミソを取り出しましょう

取り出したミソは甲羅に集めましょう

 

次は身の部分を食べます

まずは胴体を縦半分に切り分けます

 

次にスライスするように半分に切り分けます。

 

次に身をほぐします。蟹の足の付け根から内側へ沿ってほぐすと綺麗に取れます。

 

最後に足とハサミの部分の食べ方です。

足を関節の部分から切り離します。

 

足先は身がほとんどないので食べません。

身の詰まった足の両端をハサミで切ります。

 

足先の部分を使って身を押し出しましょう。

 

ツメはハサミを使って解体して食べましょう

以上で上海蟹の食べ方の解説は終わりです。

上海蟹は身体を冷やす食べ物と言われているので、スライスした生姜をいっしょに食べましょう。

そのまま食べても十分美味しいですが、黒酢(鎮江香醋)などにつけて食べるのが一般的です。

created by Rinker
宝島 台湾・中華【調味・香辛料】
¥700 (2024/11/21 09:06:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

追記:2021年11月

この記事を執筆してちょうど1年が経ちましたが、最近、この記事のアクセス数が急増していたので調べてみると、どうやらYouTuberのきまぐれクックかねこさんが上海ガニの調理動画で炎上していたことと関係があるようです。

一応、あらためてアナウンスしておきます。

上海蟹は外来生物法により特定外来生物に指定されており、生きた個体を都道府県知事の飲食店の許可≪食品衛生法第52条第1項の飲食店の許可(営業許可証)≫をお持ちでない方への販売は原則として禁止されています。

このような法令があるということ周知の上、お楽しみください。

中国生活で役立つ記事10選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

中国において、モバイル決済手段は多くあるに越したことはありません。この記事では、これから中国に行く方 ...

3

今や海外への旅行や出張に欠かせないアイテムのひとつであるポケットWi-Fiルーター。事前にレンタルし ...

4

中国では、現金払いよりも、AlipayやWeChatPayといったアプリによるモバイル決済が主流とな ...

5

WeChatPay(微信支付)は、Alipay(支付宝)と並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表す ...

6

この記事では、現在私が利用している“中国から日本のテレビを見れるサービス”についてご紹介します。 実 ...

7

2024年5月27日より、中国ビザ申請表のフォーマットが新しくなりました。 新しい中国ビザ申請表では ...

8

中国は、世界で最も広範囲にわたる高速鉄道ネットワークを誇っており、旅行者にとって効率的な移動手段を提 ...

9

この記事では、海外でAmazonの「Fire TV Stick」を利用し日本の番組を視聴する方法につ ...

10

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

-中国グルメ