中国ニュース 中国美男美女 備忘録

中国の大人気オーディション番組|中国新歌声とは

2017年7月6日

中国新歌声とは


2016年7月に始まった、浙江卫视が放映する大人気の歌手オーディション番組です。番組は毎週金曜日の21:10から放映され、審査員が歌声だけで審査をするブラインドオーディションから始まり、バトルラウンド、最終決戦は北京の鳥巣で生放送のライヴパフォーマンスで優勝者が決まります。

 

中国新歌声の審査員(老師)は?

2016年「中国新歌声シーズン1」の審査員は

周杰伦、汪峰、那英、庾澄庆

 

「中国新歌声シーズン1」の入賞者は?

優勝:蒋敦豪(汪峰)


準優勝:向洋 (周杰伦)


第3位:汪晨蕊 (那英)


第4位:徐歌阳 (汪峰)


第5位:杨美娜 (庾澄庆)


第6位:李佩玲 (那英)


皆、ものすごく歌がうまいです。

 

「中国好声音」が「中国新歌声」に変わった理由


番組の前身は2012年~2015年に放映されていた「中国好声音(The Voice of China)」でした。

この番組の構成はオランダのTalpa社の制作した「The Voice」という番組のフォーマットを使用しており、制作会社の上海灿星はTalpa社と版権使用契約を締結していたのですが、5年目の契約更新交渉の折り合いがつかない中、2016年1月27日にTalpa社が別の制作会社「唐徳影視」とThe Voiceの版権使用契約を締結したことを発表したため、商標権侵害紛争に発展し、上海灿星には「中国好声音」の名称を使用禁止とする裁定が下されてしまいます。

浙江卫视は商標権侵害紛争によるリスクを回避するため、2016年の放送から「中国新歌声」に改名し現在に至ります。

no image
実は非常に難しいのが中国でのネーミングなんです

中国におけるネーミングの重要性 ボクも仕事柄、製品のネーミングや商標登録に携わる機会が多いのですが、 ...

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国ニュース, 中国美男美女, 備忘録

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.