中国ニュース

中国プロボクシング|中国現役最強のボクサーは誰か!?中国PFPランキング・トップ10を紹介

2018年5月7日

そもそも10数年前まで中国にプロボクシングという競技は存在せず、選手にとっての最終目標はオリンピックでした。それが、経済の発展とともにボクシング団体やプロモーターたちが中国市場に目を付け始め、それを後押しするように習近平主席が”我年轻时练过拳击”(若いころボクシングをやっていた)などど発言してから、中国では本格的なボクシングブームが到来しはじめました。最近では、プロボクシングの各団体(WBA、WBC、WBO、IBFなど)がこぞって中国市場をターゲットにしたローカル王座を量産しはじめています。

そんな今熱い中国プロボクシング界の現役ボクサーパウンドフォーパウンドのランキングトップ10を「拳击时空」というメディアが発表したので紹介したいと思います。

目次

中国現役プロボクサートップ10は

※2018年4月発表のランキングです。

第10位 叶列恰提・尼合买托拉

現WBCアジアバンタム級チャンピオン

13勝0敗1分5KO

チベットウイグル自治区出身

写真は今どきの若者らしいルックスですが、8歳の時に両親に捨てられた後、祖父母に育てられ、18歳の時にプロボクサーになるためチベットから雲南省に渡ったという苦労人のようです。ニックネームは「叶胜」という21歳の若者です。

 

第9位 孙想想

現IBF B&R地区ライト級トーナメントチャンピオン

14勝14敗10KO

1992年生まれ山東省出身

2017年にIBFが中国市場をターゲットに新設した「IBF Belt&Road Region」という10数か国が加盟する地区のライト級チャンピオンです。

 

第8位 吕斌

WBC傘下ABCOジュニアフライ級チャンピオン

1戦1勝1KO

1994年生まれ、浙江省出身

リオ五輪に出場しベスト16の試合で疑惑の判定負け、2018年7月にWBAの世界戦に挑戦予定。

 

第7位 祖力皮卡尔・买买提艾力

現WBAアジアスーパーミドル級チャンピオン

10勝1敗1分7KO

チベットウイグル自治区出身

チベット出身のハードパンチャーで、2015年のデビュー以来ド派手なKOで勝利を重ねています。

 

第6位 吴国权

現CBCUスーパーミドル級チャンピオン

12戦12勝7KO

マカオ出身

CBCU(中国プロボクシングクラブ連盟)のミドル級チャンピオン、マカオ理工大学在学中にプロ転向。

 

第5位 孟繁龙

現IBF B&R地区ライトヘビー級チャンピオン

12戦12勝7KO

1989年生まれ内モンゴル出身

身長190センチから繰り出されるハードパンチは圧巻。

 

第4位 熊朝忠

前WBCフライ級チャンピオン

27勝7敗1分14KO

1982年生まれ

2006年にプロデビューした中国初のプロボクサーで、現在の中国ボクシング界の礎を築いたベテラン。2012年にWBCミニマム級王座を奪取、その後3度の防衛、今なお現役で活躍するレジェンド。高校1年で退学し毎日10時間以上炭鉱で働きながら家族を養ったという苦労人。

 

第3位 邹市明

前WBOフライ級チャンピオン

9勝2敗2KO

1981年生まれ、貴州省出身

2008年北京オリンピック48㎏級、2012年ロンドンオリンピック49㎏級で金メダルを獲得した中国ボクシング界の英雄。2013年にボブ・アラムと契約しプロ転向。2016年にWBOフライ級チャンピオンを獲得、2017年に木村翔選手に敗れ王座陥落しました。

 

第2位 曹星如

現WBO世界スーパーフライ級チャンピオン

22戦22勝13KO

1987年生まれ、香港出身

2011年プロデビュー以後負けなしのサウスポー。2017年には河野公平選手に勝利し王座防衛を果たしています。

 

第1位 张君龙

現WBAオセアニアヘビー級チャンピオン

19戦19勝19KO

1981年生まれ、山東省出身

2012年プロデビュー、中国重量級プロボクサーの第一人者。KO率100%で2016年にWBA傘下のWBAオセアニアのヘビー級チャンピオンを奪取。一見プヨプヨした体形なんですが軽快なフットワークでたたみかける連打が特徴的です。世界ヘビー級王者になる日は来るのでしょうか。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国ニュース

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.