WeChatPay 中国アプリ 中国語

GoogleがWeChatミニプログラムに公開した「猜画小歌」というAIお絵描き判定ゲームが中国語の勉強に使えそう

2018年7月20日


GoogleがはじめてWeChatミニプログラムに「猜画小歌」というAIお絵描き判定ゲームを公開しました。ご存知の通りGoogle関連のサービスは中国政府によって完全に規制されているのですが、今回はWeChatのアプリの中のサービス(ミニプログラム・小程序)としてAIお絵描き判定ゲームを公開しました。Googleは元々、「Quick, Draw!」という名称で2016年に公開していたAIお絵描き判定ゲームを中国語化してWeChatのミニプログラム向けに開発し直したようです。

遊び方

WeChatのミニプログラムで「猜画小歌」を検索します。

Wechatのミニプログラムが表示されない場合に読んでください

Wechatミニプログラムとは? ミニプログラムとはWechatアプリの中に構築されたアプリです。 ...

お題の絵を20秒以内に描いて人工知能に当てさせる非常に簡単なお絵描きゲームです。

①プレイヤーは、出題された単語を元にスマホの画面に絵を描きます。

②AIはプレイヤーが描いた画像から推測される物を次々と回答していきます。

③AIが正解を言い当てると次の問題へ進みます。

④正解が出ずに20秒が経過するとゲームオーバーとなります。

 

中国語の勉強に使えそう

「蝙蝠・胳膊・拖拉机・燃气灶・犀牛・热狗・长凳・顶链・哑铃」

↑これらの中国語の意味がすべてわかるでしょうか?

このゲームは正解を重ねていくと徐々にレベルアップしていくのですが、レベル10ぐらいから「お題」の中国語の単語が相当難しくなっていきます。(すべての単語を調べていませんが、体感ではHSK6級以上のレベルだと思います)

お題の絵を描く前に、お題の意味が分からない単語がたくさん出てくるので、中国語の単語と物体のイメージを関連付けて効率よく覚えることも出来そうです。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-WeChatPay, 中国アプリ, 中国語

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.