上海 中国グルメ 日式拉面

上海の新天地に期間限定でオープンした「ドラえもんラーメン」に行ってみた

2018年7月21日


ドラえもんが正式に上海の日式ラーメン「富山麺家」とコラボしたポップアップストアが、2018年7月1日から8月31日までの2か月間、上海の新天地にある复兴SOHO广场に期間限定でオープンしています。

店の場所は地下鉄10号線・13号線の新天地駅5号口を出てすぐ、复兴SOHO广场の地下2階(B2层)にあります。

入店すると、店内はドラえもんのぬいぐるみやフラッグ、ポスターなどでデコレートされています。

ドラえもんブルー色のテーブルには最新映画「ドラえもん のび太の宝島」が描かれており、箸、爪楊枝、紙ナプキンにもドラえもんが描かれたこだわりの仕様です。

テーブルには©藤子プロ、小学館、テレビ朝日などの記載がありました。

メニューは日本語・中国語・英語の併記。おすすめメニューは、富山黒醤油拉面(ブラック味玉らーめん)RMB49と北海道牛奶风味拉面(牛乳味玉らーめん)RMB56などなど。

冷やし中華的なメニューもあり、トッピングは替玉、味玉、チャーシュー、とうもろこし、きくらげ、海苔、メンマがあります。

サイドメニューには、チャーシュー丼、カレー丼、うな丼。デザートにはドラえもんの大好物のどら焼きもあるというこだわりです。

なんと店員は頭にタケコプターのカチューシャを付けるという遊び心も

待つことしばし、富山黒醤油拉面(ブラック味玉らーめん)の着丼です。

専用のドラえもんキャラ入りどんぶりで着丼。(どんぶりはRMB138で購入できます)具はキャラ入り海苔、チャーシュー、メンマ、味玉、きざみ長ねぎ。味玉を追加でトッピングしました。 

スープはすっきり黒醤油ベースで美味しい。

麺はストレート中太タイプ。中国ラーメンあるあるですが、基本的に中国人は柔らかめの麺を好む傾向があるようで、あらかじめ「硬め」と言わないと、日本人にはかなりコシの無い食感になります。

デザートはどら焼きとアイスレモンティーをオーダー。

キャラ入りどら焼きは子供たちが喜びそうです。

期間限定なので、夏休みに子供が上海へ遊びに来る単身赴任の駐在お父さんなんかは、子供を連れて行ったら喜ばれるかもしれないです。

ごちそうさま!

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-上海, 中国グルメ, 日式拉面

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.