上海 中国グルメ 日式拉面

中国上海に大阪の人気ラーメン「人類みな麺類」がオープン!

2018年12月6日

2018年11月、魔都上海に大阪の人気ラーメン店「人類みな麺類」がオープンしたという情報を得たので訪問してみました。

お店の場所は、上海中心から車で45分のやや郊外、地下鉄12号線「漕宝路站」から徒歩圏内にある「日月光中心」の地下にあります。

B棟の地下へ降りるエスカレーターに乗り

地下の飲食店街を左に進むと「丸亀製麺」の隣に、「人類みな麺類」の創始者 村松貴大さんがお出迎え!創業者は天才ラーメン少年だったらしいです(初耳)

入口の壁には巨大なRAMENのロゴ

入口横には「大阪超人気拉麺店」の立て看板も

店内のテーブル席は4人掛けx2と6人掛けx4

カウンターはL字で15席

座席数が50席近くあるかなりの大箱でした。

夕方6時訪問で先客8名、席数が多いので待ち無しで入店

カウンターにはエコ仕様の洗い箸とれんげ、卓上調味料はコショウのみ。BGMにはミスチルがヘビロテ(創業者が大のミスチル好きらしいです)

注文はQRコードスキャン方式です

スマホ画面で注文して支払います

普通のメニュー表もありました。

今回は「原点・极致豚骨拉面」をオーダーしました。

厨房にはかなり大型のゆで麺機が

待つこと約5分で着丼です。

麺は中細ストレート、湯で加減が硬めで高評価

チャーシューは大判のスライスが3枚

味玉はちょうど良いレア具合でした

ごちそうさまでした!

まとめ

上海の郊外に立地し座席数が50近い大型店舗で驚きました。

ラーメン中心のメニューで勝負しており、BGMはミスチルというこだわりは継承、清潔感のある内装で接客態度も良く好印象でした。

少し残念だったのは、大阪の本店は醤油ラーメン専門なのに、上海店では豚骨ラーメンにシフトチェンジしている点です。

中国人好みのラーメンをマーケティングしたり、理想的な食材仕入れなどを考慮すると「豚骨」がいちばん無難なのかもしれませんが、長期間中国にいると美味しい醤油ラーメンや煮干ラーメンを無性に食べたくなるのです。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-上海, 中国グルメ, 日式拉面

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.