上海

上海でホンモノの草間彌生展「愛のすべては永遠に語っている」に行ってきた!

2019年4月4日

中国といえば、2018年秋頃に世界的な前衛芸術家・草間彌生さんのニセ展覧会が開かれていると話題になりましたが、正真正銘ホンモノの草間彌生展「愛のすべては永遠に語っている」が2019年3月7日から約3ヶ月間開催されているということで、早速行ってみました。

開催情報

  • 名称「愛のすべては永遠に語っている」
  • 期間:2019年03月07日~ 06月09日
  • 火・水・金・日曜日:10:00-18:00(17:30入場停止)
  • 木・土曜日:10:00−20:00(19:30入場停止)
  • 月曜日閉館(国指定休日を除く)
  • 場所:上海黄浦区中山東二路600号 復星芸術中心
  • 入場料:大人150元・子供75元

アクセス方法

草間彌生展は、2016年に開業したばかりBFC外灘金融中心にある「復星芸術中心」で開催されています。

最寄りの地下鉄駅は10号線「豫園」ですが、駅から1キロ以上離れているのでタクシーでの移動をオススメします。

 

チケット購入方法

館内1階に入ると有人のチケット売り場(左)があるので並んで購入しましょう。ネットで購入した場合は、自動発券機(右)にて購入後スマホに表示されるQRコードをスキャンもしくはナンバーを入力すると発券できます。

  • ネットでのチケット事前購入には中国の携帯番号が必要です。
  • 入館時にパスポートの提示は必要ありませんでした

 

入館します

建物は4階建で2階と3階が展示フロアになっています。チケットを購入したら係員の指示に従ってエレベーターに乗りましょう。

2階はインスタレーション作品

 

3階には絵画とオブジェ

 

約40点の作品が展示されているそうです。

4階に草間彌生作品の展示はないのですが

外灘の東サイドの絶景が観れるので超オススメです!

天気の良い木・土曜日の19:00頃を狙えば素敵な夜景が観れるはず!

 

まとめ

いかがでしたか?

上海No.1の観光スポット外灘の景色を観に行くついでに、前衛芸術の女王・草間彌生展にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

上海半日観光ならVELTRAがオススメです

外灘金融中心は美術館以外にもオシャレなショップやレストランもたくさんある複合エリアなのですが、最寄りの地下鉄駅からかなり離れているため、外灘エリアの中では比較的人の少ないというのもオススメポイントです。

また、2019年春は上海でチームラボ展も開催しているので合わせて鑑賞してみてはいかがでしょうか。

上海でチームラボの「teamLab:油罐中的水粒子世界」に行ってみた!

チームラボが、2019年3月23日〜8月24日まで上海に新しくオープンした美術館「TANK Shan ...

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-上海

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.