地域情報 香港マカオ

マカオ観光の定番ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターのお得な予約方法

2019年5月18日

マカオ観光の新定番スポット「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」について紹介します。

「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」とは

「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」は、シルク・ド・ソレイユの舞台美術監督だったフランコ・ドラゴーヌが手掛けた、幻想的な水の演出、既成概念を超えたダンス、最先端の特殊効果を駆使した水上ショーです。

開演日程と時間は?

17:00からと20:00からの基本1日2公演です。

火曜日水曜日休演日です。

公演スケジュールについては事前にコチラでチェックしましょう。

おすすめコース

私のオススメは、17:00からショーを鑑賞し、19:00頃からゆっくり夕食を食べてから華やかな夜のマカオを散策するコースです。

場所とアクセスは?

劇場は、シティ・オブ・ドリームズ(新濠天地)内のグランド・ハイアット・マカオの1階にあります。

おすすめ座席と料金は?

座席はVIP席・A席・B席・C席の4種類に分かれ、座席タイプによって価格も異なります。やはり価格が高い座席ほどショーを見やすい良席であるのは間違いありません。VIP席はドリンク1杯無料+チョコレートのサービス付きで座席スペースも広いです。

VIP座席

A席B席C席

詳しくは下の表をご参照ください。

  大人 子ども
VIP席 1,480HKD(約21,500円)  
A席 980HKD(約14,200円) 686HKD(約10,000円)
B席 780HKD(約11,300円) 546HKD(約7,900円)
C席 580HKD(約8,400円) 406HKD(約5,900円)

※ 1香港ドル=14.50円で計算

ポイント

個人的におすすめの席種はA席です。

正直な話、どこの席に座ったとしても、はじめて見る人ならばショーの素晴らしさに感動すると思います。

ただし、同じA席でも最前列と最後列ではショーの見え方が異なります。前列の座席は水しぶきが飛んでくるほどの迫力がありますが、近すぎてショー全体を把握しづらいです。最後方の座席だと見やすいですが迫力が少し劣る印象です。

ポイント

個人的におすすめの座席は前から7~8列目(記号ではG~H列)です。

 

チケット予約方法について

席が余っていれば、当日でもチケット窓口での購入が可能ですが、やはり良い席を確保するためにも事前に予約することをお勧めします。

公式サイトから予約

以下、公式サイト(日本語)から予約可能です。

https://www.thehouseofdancingwater.com/jp.html

公式サイトからの購入は座席を指定できるというメリットがありますが、どの開催日を見ても選択できる座席は限定的です。

 

【最安】KKdayから予約

KKdayは、世界中80カ国500都市、10,000種類を超える豊富な体験プランの中から現地アクティビティ・wi-fi・新幹線チケット・入場券などを検索&購入できる、アジア最大級のアクティビティECサイトです。

【KKday】海外現地アクティビティを日本語で楽々予約・簡単決済!

公式サイトとの料金比較

  KKday 公式サイト
VIP席 取扱い無し 1,480HKD
A席 840HKD(14%OFF) 980HKD
B席 670HKD(14%OFF) 780HKD
C席 530HKD(9%OFF) 580HKD

私の知る限りKKdayはどのサイトで購入するよりもお得にチケットの予約ができます。

Voyaginから予約

Voyagin は楽天グループ傘下で現地体験型のWEBサービスを提供するツアー会社です。


ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター 割引Eチケット

席種によって異なりますが公式サイトで予約するよりも最大12%OFFでお得な割引チケットの予約ができます。

公式サイトとの料金比較

  Voyagin 公式サイト
VIP席 取扱い無し 1,480HKD
A席 851HKD(13%OFF) 980HKD
B席 680HKD(12%OFF) 780HKD
C席 538HKD(7%OFF) 580HKD

Voyagin なら公式サイトで購入するよりも6%~12%お得にチケットの予約ができます。

 

チケット引き換え方法

上記のどのサイトで購入したチケットでも現地の窓口でスマホのバウチャーを見せるだけでOKです。

注意ポイント

チケット引き換え時はパスポートを忘れずに!

8の字観覧車も割引に

「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」のチケット(予約書でも可)を持っていれば「シティ・オブ・ドリームズ」と同じグループのホテルである「スタジオシティ」内にある8の字大観覧車「ゴールデンリール」や4Dフライトシュミレーション「バットマン・ダーク・フライト」などのアトラクションのチケットも割引になります。

香港~マカオでお得なレンタルWiFi

香港とマカオはインターネットの通信キャリアが異なりますが、イモトのWiFi「香港・マカオ周遊プラン」なら、割安でどちらのエリアでも自由にネットが使えるようになるので大変おすすめです。

 

マカオ観光まとめ

マカオで遊びといえば”カジノ”です。ただし、カジノはマカオのいたるところにあり、軍資金さえあれば予約いらずで24時間遊べるスポットなのです。

一方で、今回ご紹介したマカオを代表する観光スポット「ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター」は、非常に人気のあるショーなので事前予約することをお勧めします。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-地域情報, 香港マカオ

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.