中国アプリ 中国グルメ

大衆点評|オススメのお店がすぐ見つかる中国最強の口コミ情報アプリ

2019年7月17日

「大衆点評」は、日本のアプリに例えるならば「食べログ」ですが、掲載情報はレストランに留まらず、ショッピング、エンタメ、ホテル、美容サロン、病院など3300万件以上の登録店舗数があります。

大众点评-分享你的潮生活

大众点评-分享你的潮生活

大众点评网無料posted withアプリーチ

言語:中国語のみ
オススメ:★★★★★

基本操作は簡単

⬆︎アプリを起動したら左上の位置情報が調査したい地域と合っているか確認しましょう。GPSがオンになっていれば自動的に位置情報が取り込まれます。

⬆︎次に、調査したい情報のアイコンを選択しましょう。選べるサービスは地域によって異なりますが、大都市であればサービス業のほとんどの分野を網羅しています。

 

レストランの検索・予約・支払

レストランの検索方法

⬆︎レストランの検索はトップ画面から「美食」をプッシュするとお店一覧が表示されます。

⬆︎「全部商区」で検索したい飲食店のエリアを指定、「美食」で検索したい料理の種類を指定できます。

⬆︎「智能排序」と「筛选」で距離・人気・高評価など各種条件でソートとフィルターが出来ます。

レストラン情報の見方

⬆︎条件に合ったレストランが一覧で表示されるので、お好みの店鋪を選択しましょう。

⬆︎店名下の写真をプッシュすると関連する写真が閲覧できます。「官方图片」はお店提供の写真、「网友图片」はユーザーが投稿した写真になります。

⬆︎写真下をプッシュするとお店の営業時間・設備・交通アクセスの情報が閲覧できます。

⬆︎住所をプッシュするとお店の地図が表示されます。

⬆︎「推薦菜」をプッシュするとユーザー評価による料理メニューのランキングが表示されます。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国アプリ, 中国グルメ

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.