「TikTok」と言えば日本でも若者を中心に大人気のショートムービーアプリですよね。
でも実は、中国の企業が開発した中国発祥のアプリなんです。
記事タイトルでは”中国版TikTok「抖音(douyin)」”と書いていますが、正式には「抖音」の海外版アプリが「TikTok」ということになります。
ネットに関しては色々規制の多い中国なので、中国発祥の「抖音」と海外版の「TikTok」はそれぞれ独立したアプリとして存在しているのです。(アイコンは全く同じです)
今回は、日本で中国版TikTok「抖音」を視聴する方法について解説します。
YouTube解説もご覧ください!
-
-
無料でプロ並みの動画編集ができる中国発のアプリ『CapCut(Viamaker)』の使い方
『Viamaker』は『 CapCut(キャップカット)』に名称変更されました 朗報です!中国のバイトダンス社が配信する中国版TikTok”抖音”御用達の動画編集アプリ「剪映 」の日本版『CapCut ...
-
-
中国アプリは使って大丈夫?情報流出するの?どんな情報が抜かれるの?
最近では、西側各国が安全保障上の懸念があることを理由に中国アプリの使用禁止を検討しているニュースを頻繁に目にするようになりました。 当サイトでもたびたび最先端中国アプリの便利で楽しい一面ばかりを紹介し ...
続きを見る
-
-
中国生活での必需品『VPN』を徹底比較|2021年版
みなさんご存知の通り、中国では「グレート・ファイアウォール(金盾)」と呼ばれるインターネット検閲システムが全土に網羅されておりインターネットの閲覧や通信が制限されているため、GoogleやFacebo ...
続きを見る
目次
はじめに
iPhoneで中国版TikTok「抖音」を利用したい場合は、中国のApp Storeで中国版TikTok「抖音」をダウンロードする必要があります。
中国のApp Storeで中国版TikTok「抖音」をダウンロードするためには、中国のAppleIDを登録する必要があります。中国のAppleIDを登録する方法は下記記事を参考にしてください。
-
-
【2020年最新】中国版アプリを使うために中国のApple IDを作成する方法
中国のアップルストアでは、日本のApple IDを使って中国アプリをダウンロードできません。最近では中国発の魅力的なアプリも増えているので、使いたい中国アプリが日本のアップルストアにない場合に困ってし ...
中国のApp Storeに切り替えたら「抖音」(拼音は「douyin」)で検索してダウンロードしましょう。
正式名称は「抖音短视频」というアプリです。
中国版TikTok「抖音」の初期登録
中国版TikTok「抖音」も登録は無料です。日本の携帯電話番号のみで登録できます。
アプリを起動するとの利用規約が表示されるので「我知道了」をプッシュします。
電話番号を入力して「获取验证码」をプッシュします。(日本の携帯番号でも可能です)
パズル認証を行うとSMSで4桁の認証番号が送られてきます。
SMSの認証番号を入力してチェックボタンを押せば登録完了です。
おすすめ無料動画編集アプリ
中国版TikTok「抖音」の使い方
「TikTok」と「抖音」の画面に表示される言語は違いますが、ユーザーインターフェイス(UI)および基本的な操作方法はほぼ同じです。
上の写真は「六二二同学」という中国人気美少女コスプレイヤーで、左は「TikTok」右は「抖音」の同じ動画の画面です。表示される言語は違いますが画面の構成はほぼ同じことがわかります。
「TikTok」との一番の違いは、投稿にリンクを貼ることができ、そこから商品の購入が可能であるなど、ECサイトとしての役割を担っていることです。
中国版TikTok「抖音」はエフェクトが豊富
「抖音」には「TikTok」にないエフェクトがたくさんあります。
中国版TikTok「抖音」はジャンルが豊富
きれいなお姉さん
「TikTok」と「抖音」どちらにも共通する楽しみといえば美少女を探すことかもしれません。特に中国版の「抖音」ではスタイル抜群の美女配信者が多い印象があります。
ただし、美顔エフェクト機能もスゴイのでご注意くださいw
-
-
中国版TikTok「抖音」美女たちが激盛れすぎてもはや詐欺レベル
日本で若者を中心に大人気のショートムービーアプリ「TikTok」ですが、実は中国の企業が開発した中国発祥のアプリなんです。 中国で人気だった「抖音(douyin)」というアプリの海外版が「TikTok ...
日本人離れしたボディだと思ったら、日本人じゃなかった😍 pic.twitter.com/8WYOc7zPMx
— 中華ライフハッカー (@clifehack) January 7, 2020
中国のスイカップ(死語)TikTokカー pic.twitter.com/CwSB3kcmLU
— 中華ライフハッカー (@clifehack) January 26, 2020
ゲーム実況
ピカチュウこわい… pic.twitter.com/dLCRFNiaLk
— 中華ライフハッカー (@clifehack) January 11, 2020
日本でも人気のゲーム実況動画ですが、中国ではちょっと変わったMODと呼ばれる市販のゲームを改造した実況動画などがアップロードされています。
お笑い系
「抖音」には、なぜか素人による小芝居やお笑いの動画も多い印象があります。日本人と違う中国のお笑いの文化を理解できる貴重なツールです。
語学学習
「抖音」で語学を日々発信しているアカウントもあります。
⬇︎日本語で配信する中国美女
ちょっと怪レい日本語を操る中国の三上悠亜似のtiktokカー pic.twitter.com/kAUbU8Xlbu
— 中華ライフハッカー (@clifehack) December 21, 2019
プロパガンダ系
新聞社などのメディアや警察などの国営機関も積極的にPR動画を配信しているのは中国らしいですよね。
-
-
日本人が中国版インスタ「小紅書」を利用する方法
小紅書(小红书・RED)は、2013年に創立した、動画や写真、つぶやきなどを共有できる若者向けSNSサービスです。 毎日数十億にも上る投稿がされ、ファッション、スキンケア、ダイエット、化粧品、映画、グ ...
中国版TikTok「抖音」はライブ配信できる
現時点で「TikTok」にライブ配信機能はありませんが「抖音」はライブ配信を行うことができます。

ライブ配信を行っている配信者はアイコン上部に「直播」と表示されます。
当然、中国のライブ配信では一般的な「投げ銭」機能もあります。
中国のSNS用語を学ぼう
日本語でも「リプ」「ふぁぼ」「バズる」などSNS上で飛び交っている用語があるように、中国語にもSNS、マンガ、アニメ、ゲーム、アイドル、二次創作、エロオタク・アングラそれぞれのコミュニティでのみ使われる用語があります。
普通の中国語教材では学ぶことのできない用語がたくさん紹介されているので超オススメです。
⬇︎TikTokの解説本
中国版TikTok「抖音」まとめ
いかがでしたでしょうか。
中国版TikTok「抖音」を日本人が利用するためにはいくつかのハードルはありますが、使いこなせれば中国のトレンドをウォッチできる面白いアプリです。
日本では「TikTok」の配信者もユーザーも若者が大半というイメージですが、「抖音」の場合、どちらも年齢層がもう少し幅広い印象があります。
もちろん「TikTok」と同じで、「抖音」も自ら動画を投稿することも可能なので、中国でバズりたいと思ったら是非この記事を参考にしてチャレンジしてみてください。
-
-
中国出張におすすめのVPN付きレンタルWiFiサービス|2020年版
インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットにつなぐ方法はいくつかありますが、渡航期間が短期の場合はVPN付きの海外ポケットWiFiをレンタルして ...
おすすめ無料動画編集アプリ
中国アプリって安全なの?
中国アプリに限らず、サイバー犯罪者は様々な手口を使って皆さんの個人的な会話を傍受したり、皆さんのインターネットトラフィックを監視する可能性があります。
世界中の政府、銀行、警察なども使用している「PUREVPN」なら安全な暗号化接続を提供しています。
とりあえず1ヶ月プランからお試しできるので検討してみてはいかがでしょうか。
-
-
中国アプリは使って大丈夫?情報流出するの?どんな情報が抜かれるの?
最近では、西側各国が安全保障上の懸念があることを理由に中国アプリの使用禁止を検討しているニュースを頻繁に目にするようになりました。 当サイトでもたびたび最先端中国アプリの便利で楽しい一面ばかりを紹介し ...
続きを見る
その他オススメの中国アプリ
「中国版TikTok−抖音」のほかにも中国発祥の優れたアプリがあるので、ご興味あればあわせて見てください。
-
-
中国アプリは使って大丈夫?情報流出するの?どんな情報が抜かれるの?
最近では、西側各国が安全保障上の懸念があることを理由に中国アプリの使用禁止を検討しているニュースを頻繁に目にするようになりました。 当サイトでもたびたび最先端中国アプリの便利で楽しい一面ばかりを紹介し ...
続きを見る