日式拉面

中国北京に「はたらく細胞」コラボラーメン登場!

中国北京の西単エリアに日本のアニメ”はたらく細胞”とコラボしたラーメン店「浦原拉面」がオープンしたという情報を得たので訪問してみました。

はたらく細胞とは?

はたらく細胞』は、清水茜による日本の漫画で、人間の体内にある細胞を擬人化した作品です。キャラは全て細胞名で統一されているため、名前はなく個体識別番号のみ、病原体などはモンスター化・怪人化して描かれています。

ちなみに中国語では「工作細胞」です。

TVアニメ「はたらく細胞!!」
TVアニメ「はたらく細胞!!」

またみんなに会える。体内細胞擬人化アニメ第二期、開幕!TVアニメ「はたらく細胞!!」2021年1月放 ...


お店の場所は北京の天安門の西側に位置する「西単大悦城」というショッピングモールの9階にあります。北京地下鉄1号線と4号線の「西単駅」から徒歩5分程度。


木目調で和風テイストの看板には「浦原拉面」の表示


店の入口に券売機がありますが入店してからスマホでも注文可能です。

日本のラーメン屋で券売機は一般的ですが、中国のラーメン屋では非常に珍しいです。

ラーメンのメニューは醤油ラーメンと鶏白湯ラーメンの二本軸(各42元/約650円)

トッピングは味玉・メンマ、サイドメニューは餃子・から揚げ・叉焼丼・ライスなどというラインナップです。

モバイル決済の進んだ中国らしく基本はWeChatPayAlipayによる支払い対応のみです。

初訪問なので東京醤油ラーメンの味玉トッピングをオーダー


店内は木目調のL字のカウンターと奥にテーブル席があり、席数は不明です。


卓上には醤油、お酢、特製タレ、胡椒、箸は洗い箸のエコ仕様で、ケースも木目調というこだわり。

はたらく細胞の主要キャラ勢揃いの紙製ランチョンマットお茶はジャスミン茶です。

待つこと10分、東京醤油ラーメンの着丼です!


浦原拉面とプリントされた器にきれいに盛り付けられた具材

スープは醤油清湯・・・豚骨ばかりの中国では非常にレアです。


麺は中細ストレートでもちもち食感


味玉はトロトロで非常に良い塩梅の半熟加減


もちもち食感の鶏チャーシュー

以上、美味しく完食!

なぜ「はたらく細胞」とコラボしたのか真相は不明ですが、中国では日本の人気アニメとコラボしたラーメン屋がトレンドになっているようです。

上海では、NARUTOとコラボドラえもんとコラボしたラーメン屋も出現しています。

中国で食べたラーメン情報は>>>こちら

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-日式拉面

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.