TikTok抖音 中国アプリ

「抖音」動画のURLを確認しブログに埋め込む方法

2020年2月14日

以前当サイトでも紹介した中国版TikTok「抖音」ですが、非常に面白い動画が多いので、ツイッターやインスタみたいにブログに埋め込んで参照できないか・・・

今回は、中国版TikTok「抖音」動画のURLを確認する方法について調べてみました。

日本人が中国版TikTok「抖音」を利用する方法

「TikTok(ティックトック)」といえば日本でも若者を中心に大人気のショートムービーアプリですが、 ...

続きを見る

 

「抖音」動画のURL確認方法

まずはアプリからURLを確認したい動画を探します。

画面右の「・・・」から進み、ウインドウ下段の「复制链接」をタップ

テキストなどにペーストすると以下の

#在抖音,记录美好生活##流鼻涕 https://v.douyin.com/sjF6hN/ 复制此链接,打开【抖音短视频】,直接观看视频!

このように表示されたらURLの部分だけ抜き出しましょう。

パソコンではこのように表示されます。

 

「抖音」動画をブログに埋め込む方法

WordPressの場合

WordPressのブログカードに「抖音」のURLを入力すると・・・

https://v.douyin.com/sjF6hN/
https://v.douyin.com/sjF6hN/

続きを見る

こんな感じになりました。

今のところ信頼できそうなプラグインは見つかっていません。

 

noteの場合

noteのテキストに埋め込める外部サービスの中に「TikTok」があったので「抖音」のURLでも試してみたところ比較的良い感じに表示されました。

中国生活で役立つ記事10選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

中国において、モバイル決済手段は多くあるに越したことはありません。この記事では、中国出張前に準備して ...

3

今や海外への旅行や出張に欠かせないアイテムのひとつであるポケットWi-Fiルーター。事前にレンタルし ...

4

中国では、現金払いよりも、AlipayやWeChatPayといったアプリによるモバイル決済が主流とな ...

5

WeChatPay(微信支付)は、Alipay(支付宝)と並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表す ...

6

この記事では、現在私が利用している“中国から日本のテレビを見れるサービス”についてご紹介します。 実 ...

7

2023年2月現在、中国Mビザを取得するためには、以下4つの書類が必要です。 中国Mビザ取得 必要書 ...

8

中国は、世界で最も広範囲にわたる高速鉄道ネットワークを誇っており、旅行者にとって効率的な移動手段を提 ...

9

この記事では、海外でAmazonの「Fire TV Stick」を利用し日本の番組を視聴する方法につ ...

10

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

-TikTok抖音, 中国アプリ

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.