小紅書(小红书・RED)は、2013年に創立した、動画や写真、つぶやきなどを共有できる若者向けSNSサービスです。
毎日数十億にも上る投稿がされ、ファッション、スキンケア、ダイエット、化粧品、映画、グルメなどの情報をユーザー同士の口コミ投稿から得ることができ、直接商品の購入まで可能なサービスです。
むりやり日本のサービスに例えるならば「インスタ+価格com+楽天市場」の要素がひとつになったアプリといったところでしょうか。
2020年1月現在、ユーザー数は3億人を超え、アカウントの70%が20代の都市部在住の女性と言われています。すなわち意識高い系女子がメインユーザーのSNSプラットフォームになっています。
そこで今回は、日本人が中国版インスタ「小紅書(RED)」を利用する方法について解説します。
SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語
推しと、仲間と、世界と、学べばもっと距離が縮まる。「好き」からはじめる中国語待望の中国語学習本が満を持して刊行! まるで暗号? 辞書にも教科書にも載っていない、 中華推し活に立ちはだかる難解な「SNS中国語」がこれでわかる!
-
Netflixが格安料金で見れるVPNを使った裏技を試してみた
当サイトではこれまで中国のネット規制を回避する手段としてのVPNを紹介してきましたが、今回は”VPN ...
続きを見る
なぜ中国版インスタと呼ばれるのか
⬆︎は「小紅書」で130万人以上のフォロワーを持つCocoさんのアカウントですが、何か気付きませんか?
そうです、ユーザーインターフェイスがInstagramそっくりなんです。
言語は中国語しかありませんが、言葉がわからなくてもインスタユーザーなら感覚的に操作できるほど似ています。
インスタと小紅書の違いは?
細かく挙げれば違いはいろいろありますが、インスタといちばんの違いは、投稿に直接リンクを貼ることができ、そこからダイレクトに商品の購入が可能という、ECサイトとしての役割も担っていることです。
⬆︎は投稿者自身が使っている化粧品をアップした写真ですが、同時に商品のリンクも貼ることができます。
instagramでも芸能人やインスタグラマーを登用して企業のブランディングや商品の認知拡大が行われていますが、直接商品を販売することはできません。
追記:現在インスタにもショップ機能が追加されました
「小紅書」は独自のオンラインショッピングサイトも運用しており、そのままダイレクトで決済画面に進みAlipayもしくはWeChatPayで支払いまでできるのです。
このように「小紅書」では口コミが絶大な影響力を持つことになるので、KOL(キー・オピニオン・リーダー)と呼ばれるSNSで影響力を持つ人達を起用して、中国の企業は商品のブランディングや売上を伸ばそうと施策を行なっています。
小紅書の使い方
ここからは、日本人が「小紅書」を使う方法について解説していきます。
アプリのダウンロード
まずこちらからアプリをダウンロードしましょう。
小红书 – 标记我的生活
Xingin無料posted withアプリーチ
アカウントの登録
アプリを起動すると利用規約が出るので「Agree」をタップ
スマホアイコンの「Log in」をタップします
携帯電話番号のほかWeChat、微博、AppleIDからでも登録できます
ここでは携帯電話での登録方法を紹介します。
まずは国番号をタップ
国番号「日本+81」を選択します
携帯電話番号を入力し「Get Code」をタップ
日本の国際番号は”+81”、携帯番号先頭の”0”は省略します
SMSに届いた認証コードを入力し「Log in」をタップ
性別を選択します
年齢を入力し「Next」をタップします
興味のあるコンテンツを4つ以上選択し
「Next」をタップ
インフルエンサー一覧が表示されます
気になるアカウントがあったらフォローしましょう
(ここはスキップしてもOKです)
アイコン画像(任意)とニックネームを入力
「Done」をタップします
以上の操作ユーザー登録は完了です。
小紅書の基本操作方法
まずは、小紅書を見るだけという方に向けた基本的な操作方法を解説します。
トップ画面
トップ画面のアイコンについて解説します
言語の切替
選択できる言語は中国語(簡体字・繁体字)と英語
小紅書は日本語に対応していません
下部「我(Me)」画面で設定ボタンをタップ
「通用设置(General Setting)」をタップ
「多语言(Languages)」をタップ
言語を選択します
フォローする
フォローするには「关注」をタップ
フォローした相手の投稿がタイムラインに表示されるようになります。このタイムラインにおける投稿の表示順は純粋な時系列ではなく、AIがユーザーの好みを解析し、興味を持つであろう投稿を優先的に表示させています。
検索する
TOP画面右上の虫眼鏡アイコンをタップ
検索したいワードを入力します
投稿する
投稿は画面下部の [+] ボタンをタップ
投稿したい写真・動画を選択
写真・動画を編集する
文章を入力し「发布笔记」で投稿
投稿の転載・広告の確認画面に切替わります
必要なければ右下部の「x」ボタンをタップ
タイムラインで投稿した記事を確認できます
小紅書の実名認証方法
小紅書でライブ配信やECサイト運営機能を利用するためには実名認証が必要ですが、以前は中国の身分証がなければ実名認証は不可能でした。
外国人も実名認証が可能になったので追記します。
「我(Me)」画面の左上のボタンをタップ
「设置(Setting)」をタップ
「账号与安全(Account Security)」をタップ
「实名认证」をタップ
「非中国大陆居民认证」をタップ
「请选择证件类型」をタップ
「外国 护照」➡︎「日本」を選択
パスポート氏名と番号を入力
パスポートを持った自撮り写真をアップロード
「我同意」をチェックして「提交」をタップ
3営業日以内に結果が報告されます
無事審査を通過しました!
小紅書のすごい機能
肌質・肌タイプのチェック機能
スマホのインカメラで自分の顔を自撮りするとアプリがAIで肌質・肌タイプを分析してくれます。さらに、あなたのお肌にマッチするケア方法の動画や記事も紹介してくれます。
「编辑资料」をタップ
下部にある「拍照测肤」をタップ
セルフィーカメラで顔を撮影します
AIによる肌質分析の結果が表示されます
肌チェック項目
缺水:乾燥肌
黑眼圈:目元のクマ
黑头:しみ
痘痘:ニキビ
毛孔:毛穴
皱纹:しわ
斑点:そばかす
肤质:肌質
肤色:肌色
敏感性:敏感肌
「●●方案」のボタンをタップ
肌ケアに関する動画や化粧品が紹介されます
小紅書まとめ
いかがでしたか?
中国版インスタ「小紅書(RED)」は、中国語がわからなくても写真や動画の情報だけで十分に内容が理解でき、とくに中国の美容系情報が豊富なので男女問わず美を追求したい方におすすめのSNSです。
この「小紅書」、一見インスタのようなアプリですが、実際はKOLと呼ばれるインフルエンサーが商品の口コミ宣伝をして商売をしています。
これ、日本でやったら間違いなく「ステマ」だと指摘され炎上すると思います。
なぜ中国では一般消費者に容認されているのでしょうか?
以下、あくまで個人的な見解ですが・・・
そもそも中国のメディアは政府の監視下で、日常的に「プロパガンダ」を発信しています。
そんな「プロパガンダ」≒「ステマ」に慣れている一般消費者にとっては、メディアの情報よりはKOLの発信する情報の方が信頼できるといった感覚ではないでしょうか。
また、KOLも企業の操り人形ではなく、プライドを持ってクライアントの商品を発信しています。
なかなか日本人には理解が難しいカルチャーのひとつですが、「小紅書」を通じて中国のKOLマーケティングの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
-
日本人が中国版TikTok「抖音」を利用する方法
「TikTok(ティックトック)」といえば日本でも若者を中心に大人気のショートムービーアプリですが、 ...
中国アプリって安全なの?
中国アプリに限らず、サイバー犯罪者は様々な手口を使って皆さんの個人的な会話を傍受したり、皆さんのインターネットトラフィックを監視している可能性があります。
-
中国アプリは使って大丈夫?情報流出するの?どんな情報が抜かれるの?
最近では、西側各国が安全保障上の懸念があることを理由に中国アプリの使用禁止を検討しているニュースを頻 ...
続きを見る
セキュリティ問題を解決する方法として、着目されているのが「VPN」です。
世界的に見ても各国の政府機関、銀行、警察などは安全な暗号化接続を提供している「VPN」を利用しています。
「VPN」については、無料でお試しできるサービスもあるので、情報漏洩セキュリティが気になる方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。
-
使ってよかった!中国おすすめVPNの比較サイト
日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...
続きを見る
その他オススメの中国アプリ
「小紅書」のほかにも中国発祥の優れたアプリがあるので、ご興味あればあわせて見てください。
-
中国アプリは使って大丈夫?情報流出するの?どんな情報が抜かれるの?
最近では、西側各国が安全保障上の懸念があることを理由に中国アプリの使用禁止を検討しているニュースを頻 ...
続きを見る