備忘録

日本版の「花より男子」”も”広瀬すずでリメイクなの?

2017年7月23日

16年ぶりにリメイクされるというニュースが話題になった中国版「花より男子」ですが、日本版も2018年4月に連ドラとしてリメイクされるという新浪娯楽の記事を見て驚きました。ヒロイン牧野つくしは広瀬すずで、F4のメンバー候補は菅田将暉、山﨑賢人、野村周平みたいです。

読み進めてみると、サイゾーウーマンの記事を引用したものでした。

日本より中国でのほうが話題になるのは「花男」らしいですね。

広瀬すずの中国読みが「广濑丝丝」だったのにも驚きました。

中国語で広瀬すずの「すず」は「鈴」なのか「絲絲」なのか、どっちなんだい?

上の記事執筆時に「広瀬すず」の中文名が「広瀬鈴」「広瀬絲絲」の二つ存在している件が気になったので調べ ...

16年ぶりにリメイクされる中国版「花より男子(流星花園)」

中華版「流星花園~花より男子」のヒロインが欧陽菲菲の姪に決定か?

  中華版、日本版ともにリメイクと報道されている「流星花園~花より男子」、略して花男ですが ...

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-備忘録

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.