中国偽物事情

【潜入】上海の偽物DVDはどこにあるのか?|2017年版その2

2017年9月30日

中国がパクリ大国から知財強国へと変貌!?―中国メディア
2017年9月28日、中国メディアの環球網が、中国はものまね大国から知的財産権強国へと変わりつつあると日本メディアが報道したと伝えた。
科学技術振興機構が最近公表した報告書によると、中国の企業や大学の特許出願が爆発的に増えており、知的財産権の保護制度も整備されてきたという。それで2020年代には知的財産権の米中2強時代になると予測している。

経済の発展にともない、表向きは知的財産の保護強化をうたっている中国ですが、相変わらず街では知的財産を侵害した商品が売られています。

上海の偽物DVDはどこにあるのか?

「星空広場|STAR LIVE」編


地下鉄10号線「水城路駅」の1号出口に直結した「STAR LIVE」というショッピングモールがあります。


2015年にオープンしたばかりで非常にきれいな内装です。


1階に「MOVIE STAR」というDVDショップがあります。


店内にはDVDがびっしり!すごい品ぞろえです。


日本の新作人気ドラマのラインナップ


人気アニメもたくさんあります。


新作の邦画シリーズ


人気バラエティーシリーズ


水曜どうでしょうもあります。


J-POPのMVシリーズ


アイドルグループのMV


韓流ドラマの日本語バージョンもあります。

【潜入】上海の偽物市場はどこにあるのか?|2017年版その1

模造品の8割は中国製? 中国側は「無責任な批判」と反論 欧州刑事警察機構と欧州連合知的財産庁(EUI ...

いくらで売られているの?

この店では1作品いくらという概念ではなく、DVD1枚いくらという料金体系です。

基本、1枚=15元(約250円)

セット売りのドラマは1枚=8元(約130円)

当然、たくさん買えば値切り交渉も可能です。

【2019年夏】上海の偽物市場は現在どうなってるのか行ってみた

トランプ政権が中国製品に高関税を課す制裁措置の発端となった知的財産侵害問題。 トランプ政権になってか ...

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国偽物事情

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.