中国ライフハック 中国語

はじめての中国出張は不安!ネットと言葉の問題を同時に解消できるレンタルサービスがあるんです!

2018年6月8日


初めての中国出張、中国旅行が決まると、いろいろな不安や心配事が出てきますよね。私も15年前に初めて中国出張に行くと決まったときの期待と不安の入り混じった気持ちは今でも鮮明に覚えています。

インターネットの壁

はじめての土地なので現地情報の検索や外出の際もスマホで地図アプリなどを活用したいものですが、中国でそのままインターネット通信をする場合、国際ローミングサービスを利用する必要があり高額な費用がかかってしまいます。

言葉の壁

はじめて中国に行く場合、やはり一番の不安は言葉ですよね。中国もグローバル化しているので仕事上ならだいたい英語でもコミニュケーションは可能ですが、仕事以外の食事や買い物といった場面ではやはり中国語でのコミニュケーションができないと楽しさも半減してしまいます。

「言葉の壁」「ネットの壁」を同時に越えられる海外WiFiレンタル

海外WiFiルーターをレンタルすれば、定額料金で、海外でも日本にいる時と同様にスマホ・PCタブレットで快適なインターネットの利用が可能です。

オススメは【海外WiFiレンタルのグローバルWiFi】です。

料金は、1日380円、670円、970円などの完全定額制業界最安値、携帯電話会社の国際ローミング(2,980円)と比べて、約87%以上もオトクです!!

 

グローバルWiFiをオススメする理由

グローバルWiFiを選ぶ一番の理由は、割安で「翻訳機」をオプションレンタルできるという点です。
「翻訳ならスマホアプリで十分じゃないか?」と思われがちですが、スマホで翻訳アプリを使用すると、検索や地図閲覧などを同時に行うことができないので、スマホはスマホ、翻訳機は翻訳機として切り分けて使う方が便利です。

 

オプションの翻訳機は2種類

最近ではAIの進歩で、ドラえもんの『ほんやくこんにゃく』みたいな手のひらに収まる小さいサイズの翻訳機が続々と登場しているのをご存じでしょうか?そんな音声翻訳機の中でも評判の良い2機種をレンタルできるというのが最大のセールスポイントなんです。

翻訳機 ili(イリィ)

500円/日(税抜き)

  • はじめての海外渡航で言葉が不安
  • 今まで片言の言葉で意思を伝えていた
  • 翻訳アプリを使うのは面倒だと感じていた
  • 操作がより簡単なほうがいい

POCKETALK(ポケトーク)

800円/日(税抜き)

  • 現地の方と積極的に交流を求められている方
  • 渡航先の言語をあまり話せない方
  • お仕事で行かれる方

 

目的に合わせて自分にぴったりの翻訳機をレンタルしてみてくださいね。

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国ライフハック, 中国語

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.