「UCSS」は中国ビジネス18年目の私が自信を持っておすすめするVPNです。

UCSSの中国向けプランは、独自の国際専用回線を使用することで、競合他社のVPNに比べて通信速度や通信安定性が優れています。これにより、競合他社のVPNが簡単に真似のできない差別化が図られています。
UCSSは、私が長年の中国ビジネスの果てにたどり着いた最強のVPNで、多くのベテラン中国駐在員からも評価の高い神VPNです。
もしかしたら、駐在員の口コミでこのサイトに辿り着いた方もいるのではないでしょうか。
結論から言います
VPNを経費で落とせるならUCSS一択です
この記事は、最強VPNと評判のUCSSのメリットとデメリットについて詳細に解説しています。特に、UCSSのセキュリティ性能やプライバシー保護機能、使いやすさなどの長所と短所を徹底的に分析しています。
また、UCSSのインストール方法や使用方法についても紹介しているので、VPNを探している方は是非参考にしてみてください。
「UCSS」の基本スペック
まずは、UCSSの基本スペックを表形式で見てみましょう。
価格 | 3ヶ月 | $36 ~(約¥1600/月) |
1年 | $108~ (約¥1200/月) | |
試用期間 | なし | |
対応OS | Windows・Android・Mac・iPhone・iPad・Linux | |
同時接続台数 | 3台 | |
サーバー設置数 | 16カ国 | |
支払い方法 | クレジットカード(Visa・Master・JCB・Amex)・PayPal・Alipay・WeChatPay・仮想通貨 | |
サポート | 24時間365日メール | |
日本語対応 | 日本人スタッフ対応 | |
拠点 | 韓国 | |
サービス開始 | 2017年 | |
その他 | カスタムオーダー可能 |
「UCSS」の長所と短所
UCSSは、ケタ違いの通信速度が特徴で、高い口コミ評価を持つVPNです。導入するメリットや購入する前に注意すべき点について詳しく説明します。
UCSSの長所
中国向けの専用回線を構築
UCSSは、「グローバルプラン」と「中国向けプラン」の2つのプランを提供しています。
中国向けプランは、中国の厳しいインターネット規制を回避するために特化しています。このプランでは、公共のインターネットに接続する代わりに、私設ネットワークを通る国際専用回線(IPLC)を使用して、安全かつ快適なインターネット環境にアクセスできます。
ネットワーク品質が高い
「VPNに接続すると、どうしても通信速度が落ちる、通信が不安定になる」と感じていませんか?
UCSSは、規制地域や国外からインターネットにアクセスする際のストレスを最小限に抑えるために、ネットワーク品質に特に注力しています。すべてのサーバーにプレミアム回線または国際専用回線を使用しているため、「通信速度」や「通信安定性」について高評判を得ています。
ストリーミング動画視聴に最適
UCSSは、高速な通信速度を持ち、カクカク遅延することなくストリーミング動画を快適に視聴することができます。
また、Netflix、hulu、DAZN、Amazonプライムビデオ、UNEXT、AbemaTV、Tverなど、日本の動画配信サービスのほとんどをストレスなく視聴できるVPNとして、UCSSが最適です。
VPN接続しても速度が落ちない
中国でVPNに接続すると、パソコンのマウスクリックやスマホの画面タップに対する反応が遅くなる「ラグ」問題に悩んでいませんか?
UCSSは、インターネットを使用する際のストレスを最小限に減らすために、ネットワーク品質に重点を置いています。IPLCという国際専用回線を使用し、接続元からサーバーまでの通信遅延を抑えた「UCSS Low Ping」プランも提供しているため、海外からでもストレスなく通信でき、中国からのWeb会議、オンラインゲーム、FX取引などでも快適な通信が可能です。
ニーズに合わせてカスタムできる
UCSSは、世界中のインターネットプロバイダーに最適化されており、低遅延の特殊回線などのニーズに合わせたカスタム契約が可能です。
特に、Web会議やオンラインゲームなどのPing値の低さを求められる場合には、「UCSS Low Ping プラン」を利用することで、従来のVPNよりも低遅延(Ping値が小さい)で通信することが可能になっています。
さらに、固定IPアドレスで接続台数無制限などのカスタムも可能なので、海外事務所のオフィスでの利用にもおすすめできます。
サービスやプランに関するご不明点は公式サイトのよくある質問をご参照下さい。
日本語サポートにも対応
UCSSは韓国発の企業であり、以前は英語と韓国語のみの問い合わせ対応でしたが、現在は日本語対応も行っており、日本人技術スタッフによる丁寧なメール対応が可能であり、非常に安心できます。
私も過去にサポートセンターに問い合わせを行った経験があり、日本人の担当者から丁寧なメールでサポートを受けることができました。
軍事レベルのセキュリティ
UCSSでは、高いセキュリティ性を求められる通信データを保護するために、業界最高レベルの「AES 256ビット暗号化」を採用しているため、安心してサービスを利用することができます。
特に中国向けプランは、公共のネットワークではなく、私設ネットワークを通る国際専用回線(IPLC)を採用しているため、中国当局によるインターネット検閲を受けることがありません。
これにより、中国国内からでも安心して利用することができます。
UCSSの注意ポイント
UCSSを購入する前に、次のポイントを注意しておくことが重要です。
UCSSのココに注意
無料お試し期間が無い
UCSSには、無料トライアルや返金保証制度がないため、初心者にはおすすめしにくいVPNサービスです。
なぜUCSSは「無料お試しサービス」が無いのでしょうか?
以下2つの理由があります。
- 他社との差別化
UCSSの通信品質が競合他社と比べて突出しているので、無料キャンペーンなどの集客手法が不要 - 既存顧客を最重要視
無料キャンペーンによるユーザー数の増加は、物理的な回線の安定性や通信速度に悪影響を与えるため、新規ユーザーの獲得よりも既存ユーザーの満足度を重視するサービス方針となっている
はじめてVPNを利用する方へ
VPN初心者の方は、VPN接続とは何かを一度試してみることをおすすめします。その後にUCSSを検討しても遅くはありません。
月間データ通信量制限がある
UCSSは「使い放題」ではありません。
スタンダードの一番安いプランでは月間通信量が50GBとなっています。50GBはHD画質のYoutube動画を1日約2時間の鑑賞が可能な通信量ですが、無制限ではないことを意識しておく必要はあるでしょう。
通信量制限の対策方法
通信量制限の対策として、格安VPNを使ってメールやSNSをチェックすることもひとつの方法です。複数のVPNを使い分けることで、通信量を最適にコントロールすることができます。
同時接続台数が少ない
UCSSの同時接続台数は3台までとなっています。
単身での利用には十分な台数ですが、VPNを家族や友人と共有をする場合は注意が必要です。
同時接続台数を増やす方法
上級者向けになりますが、UCSSのVPNに対応した市販のWiFiルーターを購入して接続すれば、同時接続台数を増やすことが可能です。
接続方法については、UCSSのよくある質問から「ルーターの設定ガイド」をご覧ください。
価格設定がやや高め
UCSSの料金は競合他社に比べて高く設定されていますが、通信速度と安定性は値段以上に優れています。
人のコスト感覚はそれぞれ異なるため、目的にあったプランや条件なのか確認し、自分自身で判断してください。

現在お使いのVPNに満足している場合は導入する必要はありませんが、中国のインターネット環境に少しでもストレスを感じている場合は、100%導入して損はしないものだと自信を持っておすすめできます。
もしあなたがVPNを会社の経費で落とせるなら、200%オススメします!
「UCSS」の口コミ評判
これまでExpressVPNしか使ったことなかったけどNetflix見るためにUCSSのVPNを契約。 接続までの速度も、通信速度も桁違いに速い。こりゃいいわ。(中国上海在住)
昨晩からUCSSのVPNを試し始めたんだけど、めちゃくちゃ速い 噂には聞いてたけどここまで快適とは思わなかった・・・ 月数百円の差で毎日の生活がこれだけ快適になるなら、もっと早く試せばよかった!(ベトナム在住)
わたしのおすすめはUCSSです。 日本語のサポートもしっかりしていて速いですよ! 大事なのはサポートの速度ではなくて回線の速度ですが、AmazonプライムビデオやYoutubeも使えますし、中国移動などのSIMを使ったデータ通信でも問題ありません。 お値段は高いですが・・・(中国深圳在住)
同じくUCSSお勧めです。 速い、落ちない、日本で繋げていた各種動画サービスは全部繋がる(DAZN、Netflix、Abema、Disney+、primeVideo、TV erなど) 値段に合わせた通信上限はありますが、払う価値はあるかと思います。(中国武漢在住)
中国赴任時に知りたかったこと おすすめVPNは UCSS 速度が全然違う。ちなみにセカイ、expressは試しました。 ただ従量制なので注意。自分は100G。 隔離中YouTubeなどの動画一日中見てたので2週間で使い切っちゃいました。(中国上海在住)
我が家のVPN事情 UCSS >>>>>>>> 12VPN = ExpressVPN UCSSの速さに慣れちゃうと他のVPN使えない(UCSS速度制限中)(中国上海在住)
キーワード「UCSS」で、Twitter上の口コミをリサーチした結果、中国在住の日本人からの高評価が特に目立ちました。
ほとんどのコメントは「繋がらない」や「使えない」といったネガティブなものではなく、他社のVPNから乗り換えた場合にはかなり快適に感じるようです。
一方で、価格設定や通信量制限に対するお悩みの声も聞かれました。
「UCSS」はこんな人にオススメ
UCSSはこんな方におすすめ
- 今使っているVPNに満足できない人
- 料金よりも通信性能を重視したい人
- VPNを経費で落とすことができる人
- 海外から日本の動画を視聴したい人
- 中国から快適なWeb会議をしたい人
- 中国からオンラインゲームをしたい人
私が長年の中国ビジネスで10社以上のVPNサービスを試した末にたどり着いたのが、このUCSSです。
⬇︎Amazon fireTV stickにも設定できます⬇︎
-
-
Amazon Fire TV StickにUCSSを設定する方法
ケタ違いの超高速通信が好評のVPN「UCSS」で、AmazonのFire TV Stickで使用する ...
続きを見る
参考UCSSをAmazon fireTV stickに設定する
「UCSS」の使い方
ここからは、iPhoneでUCSSに契約してから設定してVPNに接続するまでの操作手順をご紹介します。
UCSSの契約後は、画面の指示通りに操作するだけでVPNを簡単初期設定できるという特徴があるので、パソコンやスマホのむずかしい設定が苦手という方にもおすすめできます。
動画解説もご覧ください
VPNの契約方法
まずは『UCSS』の公式サイトへ
言語を「日本語」に変更します
「お申し込みはこちら」をタップします
お好みのプランを選びます
プランを決めたら「今すぐ注文」をタップします
月間通信量を選択します
参考
月間50GBで画質が720pのYoutube動画を1日約2時間程度鑑賞出来る通信量になります。SNSのチェックや、軽く動画を見ると行った用途の場合は50GBで不自由なく利用できます。
プランを確認したら「チェックアウト」をタップします
名前、メールアドレス、国名、パスワードを入力し、アカウントを作成します。
支払い方法を選び、クレジットカード情報を入力したら「注文を完了」をタップします
アプリを設定する
有料アプリと無料アプリの設定方法については下記+をクリックしてください。
UCSSでは、有料アプリのShadowrocketの使用を推奨しています。有料アプリと無料アプリの違いは機能の多さや接続の安定性といった違いがあります。
注意
Potatso Liteアプリは2年ほど更新されておらず、iOS16で正常に接続が行えない事例を確認しております。iOS16をご利用のお客様はShadowrocketもしくはStashをご利用ください。
「UCSS」が繋がらない場合
私も過去何度か繋がらなくなったことがありましたが、結果的にUCSSサーバーの問題ではなく、アプリやiPhoneのOSがアップデートされていないことが原因でした。
また、中国プランのサーバーは中国当局の規制を回避するため、定期的にサーバーを更新することがあるため、繋がらなくなったら公式サイトやTwitterでアナウンスがないか確認するのがおすすめです。
「UCSS」まとめ
いかがでしたか?
UCSSは、「無料お試し期間」が無いので、気軽にオススメし難いVPNなのですが、私は中国で2017年から5年間利用して、基本的に繋がらなくなった事がありません。
もう一度言います
VPNを経費で落とせるならUCSS一択です
「通信速度」についても、一般的にVPNに接続すると、通信速度が落ちる現象が見られますが、UCSSでは、ほぼノーストレスでサクサク閲覧ができます。
とにかくVPNのパフォーマンスは業界No.1なので、是非試してみてください。
⬇︎UCSSと他5社のVPNを徹底比較しています!
-
-
使ってよかった!中国おすすめVPNの比較サイト
日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...
続きを見る