中国VPN

【解説】NordVPNの解約方法

2021年4月1日

この記事は、ちょっとクセがあると評判の「NordVPN」の解約方法について解説します。

NordVPNの自動更新

NordVPNは契約時に「自動更新が有効」になっています。

よって「自動更新をキャンセルする」=「解約」になります。

一部のユーザー様から、キャンセルの仕方がわからないという評判が寄せられています。

安心してください!ここからわかりやすく解説していきます。

 

NordVPNの自動更新をキャンセルする

まずは「NordVPN 公式サイト」にアクセス

右上のボタンをタップ

 

ログインをタップ

 

契約したアカウントを選択します

 

パスワードを入力してログインします

 

アカウント概要画面で右上のボタンをタップ

 

「請求」をタップ

 

「サブスクリプション」をタップ

 

「プランを変更」の右にあるボタンをタップ

 

「自動更新をキャンセルする」ボタンが現れたらタップ(1回目)

 

画面が切り替わったら下にスクロール

 

「自動更新をキャンセルする」ボタンをタップ(2回目)

 

画面が切り替わったら下にスクロール

 

解約する理由を選択

 

「自動更新をキャンセルする」ボタンをタップ(3回目)

 

画面が切り替わったら下にスクロール

 

「自動更新をキャンセルする」ボタンをタップ(4回目)

 

メールを確認するようメッセージが現れます

 

メールを確認し「Cancel Auto-Renewal」をタップ

 

この画面に切り替わればキャンセル完了です

 

念の為、キャンセル完了のメールが届いているか確認しましょう

 

NordVPN解約 おわりに

いかがでしたか?

この記事を読めばキャンセル方法自体は難しくないですよね。

ただ、キャンセルのボタンが隠されていたり、「自動更新をキャンセルする」ボタンを4回もタップさせるトラップが仕掛けられていたりと、ちょっとイメージ悪いですよね。

NordVPNより優れた最強のVPNをお探しの方はUCSSもお試しください。

抜群の安定感!超高速VPN「UCSS」を徹底レビュー

「UCSS」は中国ビジネス18年目の私が自信を持っておすすめするVPNです。 100%使って損はしな ...

続きを見る

中国生活で役立つ記事15選

1

日本人が中国で生活する上で今や必要不可欠な通信インフラとなったVPN。でも、いざ使ってみようとすると ...

2

この記事は、海外赴任で余裕ができた時間を利用して”副業”のブログ運営を考えている駐在員や駐在妻の方々 ...

3

WeChatPay(微信支付)は、Alipayと並ぶキャッシュレス先進国である中国を代表する二大決済 ...

4

AliPay(アリペイ/支付宝)とは? 支付宝(アリペイ)とは「阿里巴巴集団(アリババ・グループ)」 ...

5

最近は中国発の魅力的なアプリが増えてますよね。 でもiPhoneユーザーの場合、日本のApple I ...

6

中国のアプリを使いたいと思いGooglePlayStoreを探しても出てこないという経験はありません ...

7

「VPN」をどうするのか? 中国に駐在、留学、出張で来る場合、ほとんどの方が直面する課題です。 「V ...

8

ここ数年中国のIT分野はものすごいスピードで独自の進化を遂げており、中国で生活しているとスマホアプリ ...

9

当サイトでは、海外生活におけるライフハック術を主に紹介していますが、よく聞かれる質問の一つが「日本の ...

10

インターネットが厳しく管理されている中国大陸への出張や旅行時に、スマホやタブレットでインターネットに ...

11

まずは簡単な自己紹介から 私は2003年から2007年まで中国上海に駐在し、2008年から現在まで年 ...

-中国VPN

Copyright© 中華ライフハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.