中国国家移民管理局が発表した新たな入出境管理サービスの一環として、外国人向け「入国カード(Arrival Card)」のオンライン化が2025年11月20日より実施されることが明らかになりました。
これまで紙ベースだった中国入国カードの記入手続きが、オンラインのウェブ・アプリ・ミニプログラム等を通じて行えるようになり、中国の入国手続きが大幅に簡素化されます。
この記事は、出張・旅行で中国に渡航する日本人に向けて、2025年11月から始まる中国入国カードのオンライン申請について、注意点や事前準備の流れをわかりやすく解説しています。
オンライン申請について現時点ではまだ準備中です。
中国入国カードのオンライン申請方法

英文訳:2025年11月20日より、外国人は中国入国前に、国家移民管理局(NIA)公式サイト、政府サービスプラットフォーム、「NIA 12367」アプリ、WeChat、Alipayミニプログラム、または携帯電話でQRコードをスキャンして、関連する入国情報をオンラインで事前登録できるようになります。
11月20日より、外国人は下記方法によりオンライン申請できるようになります。
WeChatミニプログラムで申請
まずはWeChat(微信)をダウンロードします。
Alipayミニプログラムで申請する
まずはAlipay(支付宝)をダウンロードします。
「移民局12367」アプリで申請する
アプリストアで「12367」を検索する

国家移民管理局(NIA)公式サイトで申請する

QRコードスキャンで申請する

空港の入国審査ゲート付近にあるQRコードをスキャンすると、移民管理局政府公式ウェブサイトにアクセスでき、オンライン申請できるようになると思われます。
入国カード オンライン申請入力方法
詳細が判明次第追記します。
紙の入国カードはどうなる?

オンラインに入力できない場合、到着時に紙の外国人入国カードを記入するルートも引き続き利用可能です。
出張・赴任で頻繁に訪中する日本人は、事前オンライン申請+紙カードも念のため準備が安心です。
まとめ|中国入国カードのデジタル化
キャッシュレスやAI、自動運転などデジタル化の進んだ中国で、ようやく外国人の入国カードもデジタル化されましたね。
中国渡航する我々日本人にとっては、今回の制度変更は手続きの負担軽減につながる大きな改善です。
とはいえ、初回の適用時期(11月20日)前後は空港によっては混乱やトラブルのリスクも考えられますので、心の準備をしていった方が良いと思います。
↓中国渡航前に準備しておきましょう↓











